本文へスキップ
カウンセリングやsst/セカンドオピニオンは大阪・登録商標山手心理相談室(ミュゼ本町相談ルーム)へお気軽に。
うつや不安のカウンセリング・発達障害・アダルトチルドレン・依存症の改善は山手心理相談室
電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.
06-6180-6280
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-512
山手スタイル
STYLE
カウンセリングの問題点と現実的カウンセリング(山手心理のカウンセリング)
★カウンセリングの問題点
別頁では、開業系のカウンセリングルームと医療系のカウンセリングルームの2系統に区分して、カウン
セリングの進行表を作成しました。
みなさんは、そこで何か気づかれたでしょうか。
カウンセリングについては、他ページで
『 では、クスリとカウンセリングの効果がどう違うのかといえば、
・クスリは主として脳のハード部分に効果があります。
・カウンセリングは脳のソフト部分(こころ)に効果があります。
精神科・心療内科医の役割は、問診により症状に合ったクスリを処方することだと考えていただくとおお
むね間違いないと思います』
という表現をさせていただきました。
では、クスリと相関関係にあるカウンセリングとしては、脳のソフト部分(つまり、生き辛さを少なくす
ること)が必要だということです。
ところが、今日本の現状としては、そのソフト部分を改善するという
理屈は分かっていても、自分自身が心理学という環境の中で育成されてきたために「どうすれば良いのか
分からない」という状態になってしまいます。
テレビなどで有名なカウンセラーさんも多いですが、テレビでは台本どおりに話していればカッコ良く見
えます。そのような方が、「現実世界でどうすれば良いのか」を教えてくれることはまずありません。実
際には機嫌を良くする・自分の中で生き方に気付くというように、クライエントさんの「自助努力」に頼
る部分が多いということです。気づいてからどうすれば良いのか分からないという状況がずっと続きます。
★山手心理の現実的カウンセリング・山手スタイル
山手心理では、カウンセリングの手法を区別するために「現実的カウンセリング」というネーミングを採
用し、それを商標登録(第5223333号)しています。
基本的には一般のカウンセリングルームと同様、お客様(クライエントさん)のお話をお聴きしますが、
ご希望の方に関しては各種のテストを採用し、ご自身の弱点を把握・改善していただきやすいように努め
ています。
山手スタイル(現実的カウンセリング)を簡単に言えば、現実社会を生きていくための手段取得(スキル
トレーニング)をカウンセリングと併用しているのです。実際には併用が難しい方もおられますが、少し
でも現状よりよくなっていただきたいという考えで運用しています。今までのカウンセリングでは対応で
きなかった方から、ありがたいほどのご支持を頂戴しています。
他のカウンセリングルームに比べて口コミが多いですが、カウンセリングの部分ではごく少数かと思いま
す。トレーニングをお受けいただいた方が何人も投稿していただいているようです。
(トレーニングの無理な押し付けはしていません。カウンセリングだけをお受けの方も多いです)
興味をお持ちの方はぜひ一度お越しください。ひとりひとりウイークポイントが違うために集団的な手法
がとりにくく、一度に多くの方を改善できないのが悩ましいところです。
このページの先頭へ
ナビゲーション
山手AUトップ
アスペルガー症候群
アダルトチルドレン
新型うつ
アクセス
はじめての方へ
トップページ
トップ
バナースペース
初めての方へー
コンセプト
山手スタイル
アクセス
ご予約
営業時間・カウンセリング方針詳しい料金などは下記より
山手心理相談室メインサイト
をご確認ください。
カウンセリング/SSTルーム
(ミュゼ本町相談ルーム・大阪
地下鉄本町駅徒歩3分)
メールでのご予約
メインサイト