本文へスキップ

カウンセリング・スキルトレーニングは大阪・山手心理相談室(登録商)へ。アスペルガー症候群・ADHD等発達障害の改善には全国各地からお客様がお越しになります。

電話でのお問い合わせは06-6180-6280

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305

空間認識能力spatial perception

空間認識とは


空間認識能力とは存在するもの(物体)について認識する能力のことを差します。ものの所在地・方向・距離・
大きさなど、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する力のことです。

野球やサッカーなどで狙った場所にボールを当てる(蹴る)ことや、飛んでくるボールを掴むこと、もしくは平
面的な図を見てその図を三次元に構築する能力、これらが空間認識能力に該当します。

生きていくのに必要な、外敵から身を守ったり、迫り来る危険の度合いを測定するといった能力も、空間認識能
力に関係するといわれています。

     



空間認識能力は、視覚・聴覚などの協力で成立し、主に右脳によってコントロールされているそうです。となる
と、感情面に弱さがあるアスペルガーとも関連がありそうですね。

具体的に言うと

・店に陳列してある家具が自宅のスペースに収まるかどうかが計測しなくてもなんとなく判断できる。

・自動車の駐車の際、駐車スペースの距離感や車の向きが感覚で判断できる。

・地図を自分の向いている方向に回さなくても、頭の中で組立てることができる。

・飛んでくるボールの位置や距離を瞬時に判断し、うまくキャッチ(回避)できる。


いかがでしょうか。日常生活において本当に多くの場面があると思います。

 

空間認識とカウンセリング


なぜカウンセリングのサイトで空間認識を取り扱うのかといえば、LDやADHD・アスペルガー症候群などの
発達障害改善にお越しいただく方のうち数パーセントが該当する(と思われる)からです。

特に多いのが「漢字の組み立てが分からない」「図形問題がまったく理解できない」というものです。空間が
理解できないだけでも不安なのに、学校でもハンディを抱えてしまいます。さらに、両親には「なぜできないの」
と叱責されるのもこの症状の典型です。

今まで「運動神経が弱い」「運動音痴」として片付けられていたもののうちいくらかはこの空間認識能力が弱い
ために発生しているように感じます。だから、球技は苦手でも陸上競技には抜群の能力を発揮する方もおられる
ということになります。

脳のメカニズムについてはまだまだ謎が多く、解明されていない部分も山積しているのですが、訓練によってあ
る程度は向上させる事が可能だといわれています。空間に存在する自分と、自分に相対する物品の中で過ごすこ
とにより空間認識能力は高められるといわれています。

カウンセリングを受けに来られる方は圧倒的に成人が多く、子供の頃なら、田舎の野山で遊ぶことで空間認識能
力は自然に身に付くのでしょうが、現実的には屋内で可能なトレーニングを行う必要があります。

空間認識能力は目を開けている状態よりも閉じている状態の方が活発に稼働する為、目の前に置いてある物を取
るなどの日常の中で何気なく行なっている作業を、両目を閉じて直観を働かせて行なうだけで、空間認識能力は
鍛えられるようです。

山手心理では、空間認識だけを改善する作業は行っていませんが、日常生活に必要な能力を総合的に高めていき
たいと考えています。このような症状にお悩みの方も、ぜひ一度お越しください。

カウンセリング 大阪


営業時間・カウンセリング方針
詳しい料金などは下記より
山手
心理相談室メインサイト
をご確
認ください。

カウンセリング/SSTルーム

 山手心理相談室

(ミュゼ本町相談ルーム・大阪
 地下鉄本町駅徒歩3分)

メールでのご予約


担当カウンセラー

初回ご来室マニュアル

web・メール・電話相談

初回面談について


認知行動療法

サイトマップ

ご卒業者様へ

こころの相談室

依存症の改善

メンタルヘルス

アダルトチルドレン